2017年4月11日
さくら♪♪
日本のさくら名所百選に選ばれれている 海津大崎のさくらは、琵琶湖の青と山の緑の間をピンクの花びらで染まる景観で、奥琵琶湖に本格的な春の訪れを告げる風物詩になっています。 今年、塗装剥離の三晃商事が立地している周辺はさくらの開花が遅れているようでしたが、数日前から やっと色づきはじめました。昨日は 各学校の入学式が挙行され、ピカピカの一年生は 咲き始めた桜に祝福してもらっているようでした。 今日は 雨風の悪天候ですが、今週末の15日・16日は 地元の桜まつりが開催され、海津大崎のさくらも満開を迎えそうです。多くのお花見の観光の方々が楽しめるよう、両日が好天気になる事を願います。
2017年1月2日
謹賀新年♪
明けまして おめでとうございます。 塗装剥離の三晃商事の地域は 穏やかな天候の新年を迎えています。 弊社は 1月5日(木)より 平常通り営業いたします。 今年もよろしくお願い申し上げます。
2016年12月1日
★師走!!
今年も今日から12月・・・・ 年々1年の過ぎるのを早く感じている当HP管理者です。 塗装剥離の三晃商事周辺の紅葉したメタセコイア並木がマスコミに取り上げられ 連日多くの観光客で賑わっています。紅葉することは即ち降雪の時期!! 今シーズンの初雪は未だですが、剥離の三晃商事は、降雪に備えを万端にして 剥離のご依頼をお待ちしています。 塗膜のことでお困りでしたら 是非 お問い合わせ下さい。 メール・電話 お待ちしています♪♪
2016年9月29日
もう10月です・・・・
暑い夏が過ぎ、10月の声を聴くようになりました。 弊社 塗装剥離の三晃商事周辺の各小中学校や保育園は運動会シーズン真っ只中!! 運動会といえば お弁当!! 保護者として一番困ったのが あやふやな天候で実施か延期かが判らないとき・・・・ 判断が出てから作っていたのでは間に合わないし、作ってしまって延期になったら「えぇーっ」ってことになり・・・ これは お弁当作りの苦手な当HP管理者の個人的な感情ですが…。 この週末10月1日にも運動会予定を聞いています。が、天気予報では雨の確率が高い!! 一番困るパターンですね。 子ども達が楽しみにしている運動会が、無事に楽しく開催されます様に願ってます。
2016年7月19日
梅雨明け♪♪
近畿各地の梅雨明けが発表されました。 例年のことですが、梅雨明けとともに風が変わり、朝夕が涼しく感じられます。 夏休み前の学校では期末懇談・・・またの名を『通信簿もらい』があり、各ご家庭での親子の会話が聞こえてきそうです。そして子ども達が楽しみにしている学校の夏休みにに突入です。 蝉の声と子ども達の声で賑やかになる夏です。 子ども達にとって楽しく有意義な一夏になるよう応援したいですね。
2016年7月7日
☆☆七夕さま~☆☆
気が付けば 5月、6月が過ぎていた・・・・ 今日は七夕様~ 梅雨真っ最中です。 剥離の三晃商事の立地する周辺地域は 癖になったように毎日夕立があります。 昨晩は夜中に雷雨でした。が、少しも涼しくならなく蒸し暑い湿度の高い日々です。 塗膜がきれいに剥離された冶具が最も錆びやすい時期ですが、必要の応じて防錆処理を施すなど、誠意をもって取り組んでいます。 塗装剥離のことでお困りでしたら 是非 三晃商事にお問い合わせください。お電話・メール お待ちしています♪♪
2016年5月1日
風薫る五月(*^。^*)
ゴールデンウイーク真っ只中!! 剥離の三晃商事の白谷工場のすぐそばに マキノ高原(マキノスキー場)があり、年間を通してアウトドアで多くの方が利用されています。 昨夕仕事を終え 戸外に出たら・・・・高原から風に乗って美味しそうな匂いが漂ってきました。アウトドアの定番BBQです。思わずよだれが出そうに・・・・(^_^メ) 気候が良く新緑がまぶしい今の時期、当HP管理者の一番好きな季節です。
2016年4月7日
<ピカピカの一年生♪♪>
4月に入り 初々しいフレッシュマンの姿を目にする季節です。 新生活がスタートするこの時期、入園式や、入学式の準備で大わらわのご家庭も多いのでは?と思っています。 本日は 剥離の三晃商事周辺の地域のこども園(保育園・幼稚園)の入園式でした。 ただ 昨夜からは台風並みの悪天候で出向く側も、迎える側も大変だったのでは?察します。 明日は 小中学校の入学式です。明日こそは 好天気に恵まれますように 祈っています。
2016年3月29日
<比良の八講荒れじまい>
3月も終わりです。 先週末は冬に逆戻り?みたなに寒い日々でした。 塗装剥離の三晃商事が立地する湖国では、例年この時期は寒気がぶり返し、比良山から突風が吹き、穏やかな湖面も荒れる自然現象が起こります。この現象は『比良の八講(ひらのはっこう)荒れじまい』といい湖国に春の訪れを告げる風物詩となっています。まだまだ 気温の低い毎日ですが、桜の開花のニュースを耳にし、暖かな春を心待ちにしている当HP管理者です。
2016年3月7日
週明け~♪
先週の始まりは雪降りでしたが、今週は曇天ながらも暖かな始まりです。 今朝は気温が13℃ほどあり、コート無しで出勤できた当HP管理者です。 塗装剥離の三晃商事周辺地域のこの冬は降雪量が少なく楽な冬でしたが、やはり暖かな春が待遠しいです。今月末の比良八荒が終われば本格的な春がやってきます。 塗装剥離の三晃商事は 皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。 塗膜のことでお困りでしたら、是非 三晃商事にお問い合わせください。 お電話、メール お待ちしています♥♥♥
2016年2月15日
<三寒四温>
本日 寒いです。塗装剥離の三晃商事周辺は 終日雪降りでした。 昨日の日曜日はとても暖かく「今 本当に2月??」っと思うほどで半袖で過せる陽気でした。 2月は逃げる月ともいわれ、すぐに3月がやってきます。 春は目の前!!(雪降りでは実感が湧きませんが・・・・) 『三寒四温』で 春へと向かっています。体調管理に気を付けて今の時期を乗り越えたいです。 塗装剥離の三晃商事は 皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。 塗膜のことでお困りでしたら、是非 三晃商事にお問い合わせください。 お電話、メール お待ちしています♥♥♥
2016年1月26日
<凍結!!>
降雪予報の週末の寒波でしたが、塗装剥離の三晃商事周辺は週明けは積雪量も30cm程度でした。 幸いに 通勤、通学、弊社の剥離業務等にも影響なく平常に業務させていただいております。 ただ 寒さは例年通りで 今朝も通勤時の気温は -3℃・・・・ 寒さで鍵穴が凍結し1番出社の者が社内に入れない・・・という かわいそうな現象も例年通りです。トホホ… 塗装剥離の三晃商事は 凍結にも対応して皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。 塗膜でお困りのでしたら 是非 お問い合わせください。お電話、メール お待ちしています。
2016年1月23日
<最強寒波がやってくる!?>
1月も後半です。 天気予報で「大寒波」「記録的低温」「2~3日分の食料備蓄」等の文言が並ぶものの、塗装剥離の三晃商事周辺は 数日前に5~10cm程度の積雪があったものの、いつもと変わりなく剥離業務に専念しております。 今朝からは「週末~週初めにかけて、数十年に一度の最強寒波襲来で、西日本を中心に厳戒注意!!」とのニュースが 何度も流れています。当HP管理者の出勤時の気温は1℃で、水たまりは凍結していました。週明けの積雪はどうなっている事か?? 塗装剥離の三晃商事は積雪への備えを整えて、皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。塗膜のことでお困りでしたら 是非一度お問い合わせ下さい。 お電話、メール、お待ちしてます♪♪♪
2015年12月31日
<大晦日>
平成27年12月31日・・・・・ 例年 降雪が多いとされている剥離の三晃商事周辺ですが、 今年の大みそかは、穏やかに晴れ渡った好天気になりました。 弊社、年末の業務は終了させていただいておりますが、 新年は、1月5日(火)より平常に営業を致します。 塗装剥離でお困りの際は 是非 三晃商事に何なりと お問い合わせください。 来年も よろしくお願い申し上げます♪♪♪
2015年12月15日
<師走>
今年もあと 半月・・・ 本格的な冬到来です。 先月末に 積雪は有りませんが一瞬だけですが初雪がありました。 塗装ハンガー剥離の三晃商事は 全車両スタッドレスタイヤを装着し 皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。 塗膜のことでお困りな事は 冶具、製品を問わず 是非一度お問い合わせください。 お電話、メール お待ちしております。 ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2015年12月10日
<風薫る五月・・・>
風薫る5月の空を 気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりも 心なしか 年々 数が減っているように感じているうちに ゴールデンウイークは過ぎていきました。 今春は 天候が安定しなく、いつまでもコートが外せないほど寒く、 満開の桜に降雪という 珍風景の時もありました。 しかし 急に 真夏日がやってきて コートも長袖も一気に剥離されましたが、 連休が過ぎたころから やっと 平年の気候になったようです。 今春は 気候に 翻弄された様に思います。 塗装ハンガー剥離の三晃商事は 寒くても、暑くても 皆様からの剥離依頼に 誠意をもって取り組んでいます。 塗膜のことで お困りな事は ぜひ一度お問い合わせください。 お電話・メール お待ちしております。
2017年4月11日
さくら♪♪
日本のさくら名所百選に選ばれれている 海津大崎のさくらは、琵琶湖の青と山の緑の間をピンクの花びらで染まる景観で、奥琵琶湖に本格的な春の訪れを告げる風物詩になっています。
今年、塗装剥離の三晃商事が立地している周辺はさくらの開花が遅れているようでしたが、数日前から やっと色づきはじめました。昨日は 各学校の入学式が挙行され、ピカピカの一年生は 咲き始めた桜に祝福してもらっているようでした。
今日は 雨風の悪天候ですが、今週末の15日・16日は 地元の桜まつりが開催され、海津大崎のさくらも満開を迎えそうです。多くのお花見の観光の方々が楽しめるよう、両日が好天気になる事を願います。
2017年1月2日
謹賀新年♪
明けまして おめでとうございます。
塗装剥離の三晃商事の地域は 穏やかな天候の新年を迎えています。
弊社は 1月5日(木)より 平常通り営業いたします。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2016年12月1日
★師走!!
今年も今日から12月・・・・
年々1年の過ぎるのを早く感じている当HP管理者です。
塗装剥離の三晃商事周辺の紅葉したメタセコイア並木がマスコミに取り上げられ
連日多くの観光客で賑わっています。紅葉することは即ち降雪の時期!!
今シーズンの初雪は未だですが、剥離の三晃商事は、降雪に備えを万端にして
剥離のご依頼をお待ちしています。
塗膜のことでお困りでしたら 是非 お問い合わせ下さい。
メール・電話 お待ちしています♪♪
2016年9月29日
もう10月です・・・・
暑い夏が過ぎ、10月の声を聴くようになりました。
弊社 塗装剥離の三晃商事周辺の各小中学校や保育園は運動会シーズン真っ只中!!
運動会といえば お弁当!!
保護者として一番困ったのが あやふやな天候で実施か延期かが判らないとき・・・・
判断が出てから作っていたのでは間に合わないし、作ってしまって延期になったら「えぇーっ」ってことになり・・・ これは お弁当作りの苦手な当HP管理者の個人的な感情ですが…。
この週末10月1日にも運動会予定を聞いています。が、天気予報では雨の確率が高い!!
一番困るパターンですね。
子ども達が楽しみにしている運動会が、無事に楽しく開催されます様に願ってます。
2016年7月19日
梅雨明け♪♪
近畿各地の梅雨明けが発表されました。
例年のことですが、梅雨明けとともに風が変わり、朝夕が涼しく感じられます。
夏休み前の学校では期末懇談・・・またの名を『通信簿もらい』があり、各ご家庭での親子の会話が聞こえてきそうです。そして子ども達が楽しみにしている学校の夏休みにに突入です。
蝉の声と子ども達の声で賑やかになる夏です。
子ども達にとって楽しく有意義な一夏になるよう応援したいですね。
2016年7月7日
☆☆七夕さま~☆☆
気が付けば 5月、6月が過ぎていた・・・・
今日は七夕様~ 梅雨真っ最中です。
剥離の三晃商事の立地する周辺地域は 癖になったように毎日夕立があります。
昨晩は夜中に雷雨でした。が、少しも涼しくならなく蒸し暑い湿度の高い日々です。
塗膜がきれいに剥離された冶具が最も錆びやすい時期ですが、必要の応じて防錆処理を施すなど、誠意をもって取り組んでいます。 塗装剥離のことでお困りでしたら 是非 三晃商事にお問い合わせください。お電話・メール お待ちしています♪♪
2016年5月1日
風薫る五月(*^。^*)
ゴールデンウイーク真っ只中!!
剥離の三晃商事の白谷工場のすぐそばに マキノ高原(マキノスキー場)があり、年間を通してアウトドアで多くの方が利用されています。
昨夕仕事を終え 戸外に出たら・・・・高原から風に乗って美味しそうな匂いが漂ってきました。アウトドアの定番BBQです。思わずよだれが出そうに・・・・(^_^メ)
気候が良く新緑がまぶしい今の時期、当HP管理者の一番好きな季節です。
2016年4月7日
<ピカピカの一年生♪♪>
4月に入り 初々しいフレッシュマンの姿を目にする季節です。
新生活がスタートするこの時期、入園式や、入学式の準備で大わらわのご家庭も多いのでは?と思っています。
本日は 剥離の三晃商事周辺の地域のこども園(保育園・幼稚園)の入園式でした。
ただ 昨夜からは台風並みの悪天候で出向く側も、迎える側も大変だったのでは?察します。
明日は 小中学校の入学式です。明日こそは 好天気に恵まれますように 祈っています。
2016年3月29日
<比良の八講荒れじまい>
3月も終わりです。
先週末は冬に逆戻り?みたなに寒い日々でした。
塗装剥離の三晃商事が立地する湖国では、例年この時期は寒気がぶり返し、比良山から突風が吹き、穏やかな湖面も荒れる自然現象が起こります。この現象は『比良の八講(ひらのはっこう)荒れじまい』といい湖国に春の訪れを告げる風物詩となっています。まだまだ 気温の低い毎日ですが、桜の開花のニュースを耳にし、暖かな春を心待ちにしている当HP管理者です。
2016年3月7日
週明け~♪
先週の始まりは雪降りでしたが、今週は曇天ながらも暖かな始まりです。
今朝は気温が13℃ほどあり、コート無しで出勤できた当HP管理者です。
塗装剥離の三晃商事周辺地域のこの冬は降雪量が少なく楽な冬でしたが、やはり暖かな春が待遠しいです。今月末の比良八荒が終われば本格的な春がやってきます。
塗装剥離の三晃商事は 皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。
塗膜のことでお困りでしたら、是非 三晃商事にお問い合わせください。
お電話、メール お待ちしています♥♥♥
2016年2月15日
<三寒四温>
本日 寒いです。塗装剥離の三晃商事周辺は 終日雪降りでした。
昨日の日曜日はとても暖かく「今 本当に2月??」っと思うほどで半袖で過せる陽気でした。
2月は逃げる月ともいわれ、すぐに3月がやってきます。
春は目の前!!(雪降りでは実感が湧きませんが・・・・)
『三寒四温』で 春へと向かっています。体調管理に気を付けて今の時期を乗り越えたいです。
塗装剥離の三晃商事は 皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。
塗膜のことでお困りでしたら、是非 三晃商事にお問い合わせください。
お電話、メール お待ちしています♥♥♥
2016年1月26日
<凍結!!>
降雪予報の週末の寒波でしたが、塗装剥離の三晃商事周辺は週明けは積雪量も30cm程度でした。
幸いに 通勤、通学、弊社の剥離業務等にも影響なく平常に業務させていただいております。
ただ 寒さは例年通りで 今朝も通勤時の気温は -3℃・・・・
寒さで鍵穴が凍結し1番出社の者が社内に入れない・・・という かわいそうな現象も例年通りです。トホホ…
塗装剥離の三晃商事は 凍結にも対応して皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。
塗膜でお困りのでしたら 是非 お問い合わせください。お電話、メール お待ちしています。
2016年1月23日
<最強寒波がやってくる!?>
1月も後半です。
天気予報で「大寒波」「記録的低温」「2~3日分の食料備蓄」等の文言が並ぶものの、塗装剥離の三晃商事周辺は 数日前に5~10cm程度の積雪があったものの、いつもと変わりなく剥離業務に専念しております。
今朝からは「週末~週初めにかけて、数十年に一度の最強寒波襲来で、西日本を中心に厳戒注意!!」とのニュースが 何度も流れています。当HP管理者の出勤時の気温は1℃で、水たまりは凍結していました。週明けの積雪はどうなっている事か??
塗装剥離の三晃商事は積雪への備えを整えて、皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。塗膜のことでお困りでしたら 是非一度お問い合わせ下さい。
お電話、メール、お待ちしてます♪♪♪
2015年12月31日
<大晦日>
平成27年12月31日・・・・・
例年 降雪が多いとされている剥離の三晃商事周辺ですが、
今年の大みそかは、穏やかに晴れ渡った好天気になりました。
弊社、年末の業務は終了させていただいておりますが、
新年は、1月5日(火)より平常に営業を致します。
塗装剥離でお困りの際は 是非 三晃商事に何なりと
お問い合わせください。
来年も よろしくお願い申し上げます♪♪♪
2015年12月15日
<師走>
今年もあと 半月・・・
本格的な冬到来です。
先月末に 積雪は有りませんが一瞬だけですが初雪がありました。
塗装ハンガー剥離の三晃商事は 全車両スタッドレスタイヤを装着し
皆様からの剥離依頼に誠意をもって取り組んでいます。
塗膜のことでお困りな事は 冶具、製品を問わず
是非一度お問い合わせください。
お電話、メール お待ちしております。 ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
2015年12月10日
<風薫る五月・・・>
風薫る5月の空を 気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりも
心なしか 年々 数が減っているように感じているうちに
ゴールデンウイークは過ぎていきました。
今春は 天候が安定しなく、いつまでもコートが外せないほど寒く、
満開の桜に降雪という 珍風景の時もありました。
しかし 急に 真夏日がやってきて コートも長袖も一気に剥離されましたが、
連休が過ぎたころから やっと 平年の気候になったようです。
今春は 気候に 翻弄された様に思います。
塗装ハンガー剥離の三晃商事は 寒くても、暑くても
皆様からの剥離依頼に 誠意をもって取り組んでいます。
塗膜のことで お困りな事は ぜひ一度お問い合わせください。
お電話・メール お待ちしております。